ヘッドライン   

2013年10月16日

アマ無線3級の講習を受けてきたけど質問ある?

1:2013/10/14(月) 02:37:09.44 ID:
需要ないのは知ってる。

JARD(日本アマチュア無線振興協会)の主催するアマ無線3級の講習を受けてきた。
アマ無線4級を取得していることが、受講条件。
定員54名で、そおらく満席だった。

朝9時20分から講習は始まり、午後6時から修了試験。
これに合格すると、11月末日までに3級の免許証が郵送されてくる。
ちなみに、修了試験の合格率は95パーセント以上と言われている。
2:2013/10/14(月) 02:37:33.14 ID:
とととつーつーつーととと
4:2013/10/14(月) 02:41:16.81 ID:
>>2
非常通信ではSOSではなく、OSOだと習ったよ。

つーつーつとととつーつーつー


6:2013/10/14(月) 02:46:13.41 ID:
>>4
のOSOは、
つーつーつ(O)の間を開けずに、ととと(S)を打つ。
このため、OSOの上にはバーが引かれる。
3:2013/10/14(月) 02:39:38.69 ID:
受講者のほとんどは、予想通り、おっさん。
4級の講習は受けたことがないけれど、おそらく年齢層は4級より高いんじゃないかと思う。
しかし、数名、若い女性がまざっていたのに、驚いた。
残念ながら、席が離れていたので、彼女らと話す機会はなし。
5:2013/10/14(月) 02:43:40.74 ID:
おれが4級の試験を受け、免許証をとったのはずいぶん昔なんだけれど
これまで1度も無線機に触れたことはない。
・免許をとったとたんに冷めた。
・周りに、アマ無線をやっている人がいない。
・無線機が結構、高い。
・近所への電波障害が不安。
などが、理由。
12:2013/10/14(月) 02:58:30.15 ID:
>>8
よかったーありがとう
おっさんが「なんだこれ?…ゴニョゴニョ…」って言ってたから、こっちの聞こえてたのか気になっててさ
幸い1度しか体験してないんだけど、それがかえって不気味な思い出になってたりする

ちなみに
>>5

>・近所への電波障害が不安。
これはどんな現象起こるの?
↑みたいな割り込みとかは無いよね?

>>10
講習会とか受験料とかなんでも高いよなー
15:2013/10/14(月) 03:05:01.65 ID:
>>12
>これはどんな現象起こるの?

心配してるのが、テレビの映りが悪くなるとかいったところだね。
特にNHKの周波数がアマチュア無線に近いので、不安。

>>講習会とか受験料とかなんでも高いよなー

高いねぇ。2級の受講料はちょっと異常だと思うけれど。
でも、ほとんどの受講者はオヤジで金持ってるだろうから
受ける人はいるかもね。
19:2013/10/14(月) 03:12:13.72 ID:
>>15
テレビかぁ、それはちょっと気が引けるね

>>18
なにか悪い事に使う人が多かったの?
7:2013/10/14(月) 02:46:25.21 ID:
昔、携帯電話でラジオ聞いてたか、アプリいじってたら
何かの無線がかすかに割り込んで聞こえてきた
トラックの無線が強力だからそれだろうって
確かびっぷらで教えてもらったんだけど
そういう場合は向こう(トラックの無線)にこっちのラジオやアプリの音は聞こえてるの?
8:2013/10/14(月) 02:50:15.27 ID:
>>7
おれの少ない知識を振り絞って全力で答えると
トラックから出してる無線が強力なだけであって
受信能力が高まるってことはないと思う。
なので、聞こえてないはずだよ。
9:2013/10/14(月) 02:52:58.82 ID:
講習会ではなく
アマチュア無線3級の試験を受けたとすると
受験費用は5250円。

講習会の参加費用は12500円だったかな。
JARD主催でないものだと、1万円を切ったところもあるようだった。
16:2013/10/14(月) 03:06:31.20 ID:
>>9
JARD主催の講習会は、キャンセルは効かないけれど
1週間前までなら、日にちを変更することができる。

実は9月28日の講習を受けるはずだったんだけれど
その週、体調に不安があり、昨日に変更してもらっていました。
10:2013/10/14(月) 02:56:19.81 ID:
講習会では、2枚のアンケート用紙を渡された。
1枚は、この講習会の評価のようなものを書く。
もう1枚は、「2級の講習会があったら、受講しますか?」というもの。

2級の講習会は現在検討中で、費用は5万円(ひぃ)と明記されていた。
日数ついては、不明。

ちなみに3級の講習は1日限りだが
4級は2日間(もしくは夜間で4日間)かかる。
11:2013/10/14(月) 02:58:22.62 ID:
4級の試験はどんなもんなの?
すぐ取れるんなら興味あるわ
14:2013/10/14(月) 03:02:12.58 ID:
>>11
過去の試験問題が本になっているので
それを買って、丸暗記。

理屈とか考えなくていい。
Aという問題があったら、機械的にBという答えを塗りつぶせば良い。

ちなみに試験は、四択のマークシート。

すぐとれるよ。
半日、問題集を読んでれば、受かるはず。
21:2013/10/14(月) 03:13:38.45 ID:
>>14
高校の時、4人で受けたことがあったが
俺しか受からなかった
半日で丸暗記なんて無理
23:2013/10/14(月) 03:15:54.16 ID:
>>14
半日って試験時間と間違えるレベルだなw
ちょっくら取ってくる
13:2013/10/14(月) 02:59:48.30 ID:
今回、3級を受けた理由はもう1つあって
実技試験がなくなったから。

1、2級も実技がなくなったそうなので
(つーつーとんとん、ね)
筆記のみなら受けてみようかなーと考えているところ。

ただし相変わらず、無線機を買う予定はない。
17:2013/10/14(月) 03:07:26.81 ID:
面白そうだから取り合えず四級とるか


無線機はいくら?
22:2013/10/14(月) 03:14:01.46 ID:
>>17
無線機は、4万円くらいからあるかな。
中古だと、その半額くらい。

気合いを入れると、10~20万円いくらしい。

無線機を買うつもりなら、
4級をとった後、すぐに3級をとった方がいいです。
4級は10w以下の無線機しか扱えないという制限がある。
要するに、「電波、あまり捕まえられないよ-」。

3級は50w以下。移動無線の上限は1級、2級であっても50w。
50w以下であれば、なかなか実用的だと思う。

ちなみに講習では、4級の人が10wの無線機をモゴモゴして
こっそり20w出して使っているということがよくあるらしい。
18:2013/10/14(月) 03:09:28.94 ID:
車にハンディタイプの無線機を置いていると
たとえそれが正規に取得しているものであっても
検問に引っかかることが多いとの話がありました。

以前は法規制がぬるく、正規に取得していない無線機であっても
「それ、おれのじゃないから」で済んでいたらしい。
今は法改正があり、必要以上に厳しくなったとのこと。
20:2013/10/14(月) 03:12:30.62 ID:
四級の合格率は?

必要経費はどの位?
24:2013/10/14(月) 03:17:26.65 ID:
>>19
>なにか悪い事に使う人が多かったの?

免許なしに使ってる人が多かったんだろうね。

>>20
4級試験の費用は、5000円。
講習会もあるけれど、2日間かかるし、2万円以上かかるし
そんなもの受けなくても試験は簡単なので、お勧めしない。

>>21
反射的にAいう問題があったら
「最大」という文字から始まる答えを塗りつぶすといった覚え方。
問題も少ないし、半日で本当に覚えられちゃうよ。
46:2013/10/14(月) 04:28:52.07 ID:
>>20
>四級の合格率は?

検索すると、試験では60パーセントとか出てきた。
あれ?結構、難関?(汗
たぶん、落ちたのは、まともに勉強しちゃった人たちじゃないかなあ。
ちなみに、4級講習会の合格率は、95パーセント以上だそうです。
でも、4級の講習費用って高いし、2日間も拘束されるし
あまりお勧めはしません。
25:2013/10/14(月) 03:19:38.82 ID:
今のアマチュア無線の免許証は
日本と英語で書かれていて、ちょっとカッチョいい。
富士山のすかしが入っている。

「海外でIDに使用したい」という要望に応えたと
今日の講習で説明していました。
26:2013/10/14(月) 03:21:55.51 ID:
4級、3級の試験は、とにかく理屈を考えない。
ひたすら機械的に正解をマークできるようにする。

過去問題もなく、まともに勉強しようとすると
すっごく難しい内容です。
27:2013/10/14(月) 03:22:54.41 ID:
なるほど
28:2013/10/14(月) 03:26:28.43 ID:
たとえば今日の試験に

図は受信機の回路構成の一面である。
中間周波数が9MHzで、受信周波数を18.150MHzにするには、
局部発信器の発信周波数をいくらにすればよいか。

という問題があった。

計算すると、27.150MHzという答えが出てくるんだけど

まともに計算しようとすると、まず受からない。
機械的に、「27.150MHz」という数字が四択の中にあったら
それにチェックするように覚えておく。

4級の時も、今回の3級でも、実は問題はほとんど読んでない。
答えだけ見て、正解にチェック入れてました。
29:2013/10/14(月) 03:28:27.88 ID:
1. 高調波による混線
2. 反射波による混線
3. 低調波による混線
4. 近接波による混線

という四択があったら、問題なんか読まずに
1. 高調波による混線
にチェックを入れるように覚える
といったやり方です。
30:2013/10/14(月) 03:32:33.87 ID:
講習会では、工学と法規それぞれ30程度の問題と解答を教えられ
「この中から10問ずつ問題が出ますから」と言われ、丸暗記。

ちなみに、それぞれ6門以上正解していれば、合格だそうです。
たぶん、今日の受講者は全員、合格していると思う。
31:2013/10/14(月) 03:35:19.72 ID:
4級は、試験を受けて合格するのがベストだと思う。
3級は、受講料が手頃だし、勉強するのが嫌な人にはいいね。
32:2013/10/14(月) 03:35:50.54 ID:
航空無線や電車の無線聞く場合も要るの?
40:2013/10/14(月) 03:49:09.59 ID:
>>32
受信するのに免許はいらないのですが
その内容を他言すると、罰せられたはず。
33:2013/10/14(月) 03:37:20.45 ID:
もしかして>1って優等生タイプ?
35:2013/10/14(月) 03:39:41.99 ID:
>>32
受信するのに、免許はいらないよ。
送信するのに、免許が必要になるの。

>>33
ぜんぜん。
34:2013/10/14(月) 03:38:43.60 ID:
かなり解りやすかったサンクス

三級からは講習必須?
37:2013/10/14(月) 03:42:04.74 ID:
>>34
おれは、勉強するのが面倒だったのと、受講料が手頃だったこと
それと、すでに4級の免許を持っていたので、受講したんだけれど
講習必須だとは思わない。

というのも、今は実技がないので、3級も4級と同程度に試験が簡単なんだよね。
42:2013/10/14(月) 03:52:18.69 ID:
>>34
3級は講習があるのですが、
1、2級は、試験のみとなります。

JARDのアンケートによると2級の講習会も検討中らしいのだけれど
受講費は「5万円」だそうで
試験受けた方がいいですね。
36:2013/10/14(月) 03:40:11.40 ID:
昔々(20年前) 大学生の頃アマチュア無線3級を持って
いる人が周りに多く、少し勉強したよ

結局試験は受けずだったけど、実技がなくなったとの
ことなので勉強して試験をうけてみようかな

講習はお年寄りから若い人も含めて女性は少ないですか?
38:2013/10/14(月) 03:43:46.81 ID:
>>36
20歳代の女性が3人、来ていて、びっくりしました。

平均すると、お年寄り率は高いです。
リタイヤしていそうな方々も、ちらほら見かけました。
41:2013/10/14(月) 03:51:37.25 ID:
>>38
早速ありがとうございます

社会人と育児(3歳の男児)をしながらなので、勉強時間が
取りにくいですが早速今日から勉強開始します

久しぶりの勉強でワクワクしています
43:2013/10/14(月) 03:56:19.04 ID:
>>41
おれも試験なんて久しぶりだったの、ワクワクしました。

先ほど「理屈を考えずに機械的に丸を付けられるように」と書き
それは本当に大切なことなんですけれど
知識として、受験本を読むのも楽しいと思いだろうと思います。
39:2013/10/14(月) 03:47:14.68 ID:
今時、アマチュア無線なんてやっている人、いるのかね?
と思っていたのですが、講習会はおそらく定員に達していました。
以外に人気があって、驚きました。
44:2013/10/14(月) 04:07:58.11 ID:
次は2級を受けるかどうかなんだけれども、
2級をパスして1級を受ける人もいるらしく
難易度はどうなのか、明日にでも調べてみるつもり。

無線局を開こうと思っている方は
4級をすっとばして3級を受けるか、
4級に合格してからすぐに3級の講習を受けた方がいいと思う。
4級の10w制限はなかなかきつく、
3級の50w制限は魅力的ー との話をよく聞きます。
48:2013/10/14(月) 04:54:16.66 ID:
>>44
無線機て個人で流すラジオ放送
49:2013/10/14(月) 05:03:49.95 ID:
>>48
>無線機て個人で流すラジオ放送

まあ、その通りですね。
誰でも聞けちゃうし。


1つ書き忘れたので、戻ってきました。
講習会や、試験では、ボールペンと鉛筆の両方を持って行ってください。
45:2013/10/14(月) 04:09:13.65 ID:
3級の講習で良かったのことを1つ。

3級の講習は4級の免許が必要であるため、
4級とかぶるような問題は試験から除外されます。
このため、覚えることが4級と比べても格段に少ないようです。
47:2013/10/14(月) 04:52:20.03 ID:
たくさんのレス、ありがとうございます。

需要ないと思っていたので、とても嬉しいです。
11月末、免許が届いた時には
無線機をほしくなったりするのかもしれません。
2級、1級にも興味を持ち始めています。

それでは、おやすみなさい!
ありがとうございました!
50:2013/10/14(月) 09:27:50.98 ID:
講習は免許を買うんだから95%じゃ低いな。
正当の番号まで教えてるとこもある、晴海
51:2013/10/14(月) 10:18:06.86 ID:
ライフカードのCMのお陰でLのは覚えてる。あとEも簡単なので覚えてる。

最近4アマは20Wになったとか聞いたキガス
52:2013/10/14(月) 11:09:06.96 ID:
>>50
100パーセント近いけれど
たまーーーに、落ちる人がいるらしい。
まあ、受講者は年齢層高いからね…


>>51
空中線電力は10W以下。
ただし、50、144、430MHz帯は20W以下。
53:2013/10/14(月) 11:10:19.02 ID:
11月に4アマ受けますよ
1回落ちたけどね....
免許と局免着たらHFに出たい
54:2013/10/14(月) 11:14:14.79 ID:
>>53
がんばれー。
1回目は、要領がわからなくて
落ちることもあるよね。
次は、大丈夫だよ。

ところで、4級パスして、3級スタートって今もできるのかね?
昔は電話級飛ばして、電信級デビューがあったような。
55:2013/10/14(月) 11:17:13.08 ID:
アマ無線かっこいい!タモさんもやってるよね
友達とそれで会話したい!!
58:2013/10/14(月) 11:25:04.81 ID:
>>55
タモさんとお話したい!!
56:2013/10/14(月) 11:18:07.64 ID:
アマの3級って結構簡単なんじゃなかった?
57:2013/10/14(月) 11:23:31.68 ID:
>>56
実技なくなったから
むちゃくちゃ楽になった。

それでも受験費+参考書代で6000円以上になるから
3級での講習会はいい選択肢ではあると思う。
落ちることないし、準備いらないし。
59:2013/10/14(月) 12:13:36.66 ID:
sigptだけど無線あんま好きでないわ。
63:2013/10/14(月) 17:44:47.26 ID:
>>59
そ、そうですか。

>>60
昨日の講習会でも、定員に達していました。
アマチュア無線なんて過去に騒がれたことのある趣味ぐらいに思っていたので
びっくりしました。
都内だったんですけれど、やはり防災目的だったのかなあ。

>>61
昨日の3級の講習会には、20歳代と思われる女性が3人いました。
それ以上高齢の女性がいなかったのが、少し不思議ではありましたが。
無線を趣味にする女性は珍しいかもしれませんが、変でないと思います。
>>62
さんのようなこともありますので、楽しめると思います。
64:2013/10/14(月) 17:59:04.30 ID:
>>63
昔コンテストとかやってた頃は、YLさんも結構いたなぁそう言えば。
67:2013/10/14(月) 18:47:51.36 ID:
>>64
YLゲット大作戦

http://www.tomgnet.com/essay/ham/ham21.htm

笑ったw


>>65
HF(7MHz帯)をワッチ(傍受)するってことじゃないですかね!
おれもペーパーなので、よくわかっていません。
71:2013/10/14(月) 19:22:51.62 ID:
>>67
面白いなー
中学生の俺に、今の1%でもスケベ心があればなぁ
66:2013/10/14(月) 18:36:12.04 ID:
>>63
返信ありがとうございますε-(o´ω`o)
やっぱ女性少ないんですね~(´・ω・`)
でも仲間増えたら楽しそうですね(o´ω`o)
68:2013/10/14(月) 18:51:24.96 ID:
>>66
>やっぱ女性少ないんですね~(´・ω・`)

いや、54人の定員中3人も女性がいるだなんて
想像以上の多さでした。
完全にヤローの世界だと思い込んでいましたので。
60:2013/10/14(月) 15:21:58.32 ID:
俺も来月の無線講習会を受けるつもりだったんだけど、満員でダメだった
講習所の話によると。防災用として無線機の免許取る人が増えてて、役所とか消防団の人が大挙して受けてるらしい
61:2013/10/14(月) 16:28:10.99 ID:
無線って楽しい??
これ見てとってみたいと思ったんだけど。
あと女性がやるって変??
62:2013/10/14(月) 16:34:38.01 ID:
>>61
女性が出るとパイルアップ(多数の局に呼ばれる)喰らいますよw
7MHzワッチさせてもらった時女性の方もちらほらいました
一緒に免許とりましょう
65:2013/10/14(月) 18:34:11.60 ID:
>>62
62さんが言ってる意味がさっぱりわからない(´;ω;`)
始めたらわかるのかな??
69:2013/10/14(月) 19:00:23.60 ID:
講習会では、男性陣は高齢者が多かったので
余命でいうと
男性51人=女性3人
同じですね!
70:2013/10/14(月) 19:16:56.60 ID:
数年前の話だけど高校の部活で3級取らされたな懐かしい
近辺の高校と合同で勉強会してたわ
試験かなり簡単だったけど一人落ちてた記憶が…
72:2013/10/14(月) 19:47:31.02 ID:
>>70
試験から実技がなくなって
ハードルが思い切り下がりましたね。
一方、昨日の講習会で「モールス信号に興味いますか?」の質問に
挙手をした人はほとんどいませんでした。
「50w制限目当ての人は?」と聞くと、みんなが一斉に挙手しました。

>>71
YLをゲットしたことに、おじさんたちが嫉妬する話に驚きました。
趣味の世界だと、みんな子供になっちゃうのかなあ。
73:2013/10/14(月) 20:15:02.44 ID:
モールス初めて覚えたのはイトーヨーカ堂。
おかげさまてよく怒られた。
74:2013/10/14(月) 20:54:10.12 ID:
>>73
>イトーヨーカ堂

ANT(アンテナ)?
ちがうかな?
78:2013/10/15(火) 14:45:42.62 ID:
まだ「電話級」と呼ばれている時代に取得した以来
無線機さわることなく現在に至るw
79:2013/10/15(火) 16:27:05.96 ID:
>>78
おれも同じですw
今回の3級受講で無線への興味が再燃し
12月の1級試験を受けようかどうか、悩んでいるところですw
80:2013/10/15(火) 19:35:53.89 ID:
懐かしいなぁ。
小学生のときJARLの養成課程講習会で電話級(現4アマ)をとり、高校生のとき
電信級の移行試験で現3アマ資格を取得した。
電話級の無線従事者免許証は郵政大臣発行、緑色の二つ折りのやつ、電信級は
電気通信監理局発行のカードタイプ。どっちも当時の写真が張ってあるw
局免は10年以上前に失効させちゃったな。もうシャックも持ってないし。
82:2013/10/15(火) 19:58:33.77 ID:
>>80
懐かしいですね。
当時は、3アマの講習会はなかったのかな?

>>81
聞き取りはやっていません。
だいぶ前に実技も試験から消えたようです。
1・2級の試験でも、今はないようですよ。
85:2013/10/15(火) 21:57:43.36 ID:
>>82
電信級の講習会はまだなかった。
電話級の講習会も始まったばかりで自分の年が第一期生だったと思う。
試験無しで資格がとれるってんで親に頼み込んで受けさせてもらった。

その後電信級の試験から電気通信術の送信実技がなくなり、電話級所持者
対象の移行試験制度(聞き取り試験だけで電信級になれる)が始まったので
受験した。
電話級→4アマ、電信級→3アマになって、空中線電力の規制緩和があった
ころにはもう停波してたから恩恵には与れずw
86:2013/10/15(火) 22:17:15.32 ID:
>>85
私も電話級の講習の存在は知っていたのですが
なにせ高かったもので…友人からもらった過去問題集を丸暗記して
試験にのぞみました。
内容はまったく理解していません。

3アマの講習会は、コスパがいいですね。
受験で1回失敗すると、トントンになる受講費ですから。

3アマの講習会を受けるには4アマの免許が必要でしたが、
試験だと、4を飛ばしていきなり3からとかできるのかな。
もしそうだとしたら、3、お勧めかも。
まあ、4を受けて、3で講習の方が堅いのかもしれませんが。
81:2013/10/15(火) 19:41:42.91 ID:
講習で聞き取りってやるの?
移行試験では25字/分の聞き取りだったけど。
その年にハレー彗星が来たもんで、試験問題はHalley Cometがどうとかって
文章だったのを覚えてるわ
83:2013/10/15(火) 20:07:25.36 ID:
船舶とかは別物なの?
84:2013/10/15(火) 20:40:43.04 ID:
>>83
別ものです。
http://www.nichimu.or.jp

アマチュア無線技士のほかに
総合無線通信士、海上無線通信士、航空無線通信士、
陸上無線技術士、特殊無線技士があります。






このエントリーをはてなブックマークに追加

jibungatari at 17:56コメント(0) この記事をクリップ!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ